【冷蔵庫収納】100均のアイテムで実家冷蔵庫の収納見直し! – Yukari Channel

出典:YouTube / Yukari Channel

こんにちは!ゆかりです!

今日は初めて実家で撮影をしています。

こちらの実家の冷蔵庫の収納の見直しを撮影していきます。

冷蔵庫は2016年製の東芝の冷蔵庫で、内容量は363Lのものを使っています。

一般的な四人家族とかの冷蔵庫よりは小さめだと思うんですが、

今は実家は父と母の二人暮らしなので、大きさは十分だと思います。

私の一人暮らしの冷蔵庫よりはすごく大きいので、

大きい冷蔵庫の収納を考えられるのがとても楽しみです!

全体的には、こんな感じになっています。

今の問題点を簡単に確認したいと思います。

まず全体的にこういう中身が確認しにくい袋に入ったまま、

冷蔵庫に入れられているものが多いので、

中身を忘れてしまったり、賞味期限が切れてしまう可能性が高くなってしまうと思います。

こういう白いケースも中身が見えないので、

見た目はすっきりするんですけど、

中身が毎日使うようなものじゃなくてたまにしか使わないものだと

何が入ってるのか忘れやすくなってしまうと思うので

白いケースを使うのであれば、使用頻度が高いものを入れるのがいいと思います。

こちらの白いケースはダイソーで購入したものです。

これはダイソーとかセリアで購入の出来る冷蔵庫の整理トレーなんですけど、

せっかく引き出せるようになっているのに前に物を置いてしまっています。

ここにはお味噌のストッカーが入っているんですけど

これもせっかく取っ手がついているのに、ケースに入れていたりとか

前に物があったりして取り出しにくいという、もったいない状態になってしまってます。

このケースは棚の奥行きとケースの奥行きがあっていなくて、

余裕が出ているので、奥行きを活用できるようなケースの方がいいと思います。

冷蔵庫は七割収納が良いとされているので、余裕があること自体は良いと思います。

空きスペースがあることで、物を置いてしまうのであれば

奥行きは全部使うケースのほうがいいと思います。

コチュジャンとかキムチとかは常に買ってあるものだと思うんですけど、

定位置が決まってなくて、一時置きスペースに置かれてしまっています。

常に冷蔵庫の中にあるものは定位置があったほうがいいと思います。

それから、これが一番の問題なんですけど

存在を忘れられてるようなものがずっと入っている事です。

いつ開けたかわからないような食べかけのものが入ったままになっていたり、

未開封のまま賞味期限が切れている調味料とかが入っていたりします。

まずは、どこにしまうかを考える前に、必要なものと必要じゃないものの見直しをして、

物を減らすということが一番重要だと思います。

次に野菜室の問題点は、大きさが合ってない収納ケースを使っていることです。

細いものを立てられる収納ケースがあるんですけど、あまり使っていません。

いつもレタスは一玉買ってきて、常にあるものですが、

入っているファイルボックスはかなり幅が狭くて、レタスが入りきらないです。

収納ケースも見直した方がより使いやすくなりそうです。

早速100円ショップのセリアで収納ケースを購入してきたので、紹介します。

キレイストッカーという商品のワイドサイズです。

こちらの商品は納豆とかお豆腐とか卵の幅にぴったりです。

奥行きも30㎝あって、冷蔵庫の奥行きにぴったりです。

このキレイストッカーと合わせて使える、キレイラックという商品も購入してきました。

キレイストッカーと合わせて2段で収納できるようになるアイテムです。

ドアポケット用仕切りを買ってきました。

キレイストッカーに取り付けて使おうと思って買ってきました。

ミニドリンクストッカーのLサイズです。

栄養ドリンクとか紙パックのドリンクを収納できるアイテムです。

幅が6㎝でかなり細めで、奥行きがしっかり30㎝ある収納ケースは珍しいです。

冷蔵庫のちょっとした隙間を埋めるのに使えそうで購入しました。

引き出しトレイのワイドサイズです。

このケースはもともと冷蔵庫で二つ使っています。

実家の冷蔵庫にはこのケースを三つ並べると幅を丁度よく使えそうだったので、

もう一つ買い足してきました。

野菜室ではこちらのコンテナボックスのLサイズを使おうと思って買ってきました。

こちらの商品は穴が開いているので、空気の通りが良さそうです。

上から下まで同じ幅で出っ張っているところもないです。

スペースを有効活用できそうだったので購入してきました。

収納とは直接関係ないんですけど、マグネット補助板というものを買ってきました。

これはつるつるした面に貼り付けられる吸着シートが付いていて、

マグネットが貼り付けられないところにもつけられるようにするアイテムです。

今は冷蔵庫の側面にマグネットがくっつくんですけど、

ドアの正面のところにもうマグネットを貼り付けたいということだったので、

こちらを使ってマグネットがつけられるようにします。

冷蔵庫の中身の見直しと収納の見直しが終わりました!

ドアにセリアで購入したマグネットの補助板を付けてマグネットがつくようになりました。

このキウイのマグネットは私が作ったものです。

キウイをいつも食べ忘れちゃうことが多いので、

食べ忘れないようにリマインドしてくれる役割として作りました。

今まで側面に貼っていて、あまり見えなかったので、この補助板を使って正面に貼れるようになりました。

この補助板はもっと薄いものをイメージしていたんですけど、厚みのあるフィルムでした。

中身はこんな感じになりました。

冷蔵庫の食材を見直して、本当に必要なものだけになりました!

中身が確認しにくかった白いケースとかビニール袋は止めて、食材が確認しやすくなりました。

上の方はどうしても奥の方が確認しにくいので、

奥には物を入れないでて前だけ入れるようにしてます。

今ここにあるのは液味噌なんですけど、これが使い終わったら

こっちのケースに白味噌を入れてこのように二つ並べて使う予定です。

見直しの前は、取っ手がついていて取り出しやすくなっているケースが多くの方に入っていて、取り出しにくくなっていました。

前の方に置いたりとか、ケースを奥行きが短いものから少し長いものに変えて、引き出せる部分が前に来るようになりました。

このケースはセリアで購入したものを三つ並べて使ってます。

まだここは何を入れるか決まっていません。

使っていくうちに定位置が欲しいものが出てきたらすぐ使えるようにするのと、

場所が空いていると一時置きスペースになってしまう可能性があるので、

ケースを置いておいて一時置きスペースになるのを防いでいます。

その下が一時置きスペースです。

使い切りたい調味料とか、いつも買うものじゃないものが置いてあったりします。

これは父が育てたハバネロとハラペーニョをオイル漬けにしてます。

見直しの前は一時置きスペースに、本当に一時的なものとそうじゃないものが一緒に置いてあったので、

すぐ消費しなきゃいけないものが分かりにくくなっていました。

一時置きの場所が分かりやすくなったことで、

まずはこのスペースのものから使っていくようにすると、食材を使い切れる冷蔵庫になると思います!

賞味期限が迫ってきてる調味料とかもここに置いて、使い切るようにしてもらいたいと思います。

一番下の段はセリアで購入したケースを三つ並べて使っています。

特に卵と納豆は横幅がピッタリで、このケースの奥行きも冷蔵庫の奥行きとぴったりなので、スペースをとても有効に使えています!

納豆とお豆腐のケースには、ちょっと見えにくいんですけど、ここに仕切りをつけています。

これは動かすことができるので、納豆とかお豆腐の数が残り少ない時でも立てて収納できるようになってます。

立てて収納してあるほうが取り出しやすいし、残りの数も確認しやすいと思います。

卵のケースには2段にできるラックを使って、上にクリームチーズをのせています。

このラックは奥でももう一個使っていて、二つ使っています。

このような長いものでも乗せられるようになってます。

横は少しスペースができたので、ドリンクのケースを入れました。

今はとりあえずバターが入っています。

使っていくうちにもっと適してるものがあれば、使い方を変えていってもらえたらいいなと思います。

チルドルームは深さがあるので、このようなケースを中に入れて、なるべく横に倒れないように仕切りを作りました。

結構中身はスカスカだと思うんですけど、スーパーに行く頻度が高いそうなのでこれが普通みたいです。

なので、こういうケースが空になることも多いと思うので、ラベルを作った方がいいと思います。

ラベルを作っておくと空になった時に何を入れるところだったか忘れなくなるし、本来入れるべきじゃないものを入れちゃうっていうことも防げると思うのでラベルはあったほうがいいと思います。家族にもわかりやすいです。

今は少しこの状態で使ってもらって、場所を確定したいので、一旦ラベルなしで使ってみてもらっています。

ドアポケットの方も全体的に物の数が減りました。

物が少なくなったので、手前と奥で2列にしないで1列でしまうことができるようになりました。

場所に余裕があったので、袋のまま入っていて使いにくそうだった片栗粉とか、きな粉とかすりごまとかはケースに詰め替えました。

ドアポケットの1段目、2段目とか、冷蔵室は割と余裕があるんですけど、この一番下の段だけは、ここに入れたいものが多くて混雑していました。

今も混雑しているんですけど、マヨネーズとケチャップのケースをやめて、この仕切りで仕切って立てるだけにしました。

これで仕切るだけでも横に物が入ってるので、片方を取り出しても倒れてきたりしないです。

マヨネーズとケチャップはこういうケースを何か使って立てるものだっていう先入観みたいなものがあったんですけど、

使わないことで、かなり省スペースになってこの段に入れたいものが全部入るようになりました。

野菜室は収納ケースの幅が狭かったりとか、サイズが小さかったりしてうまく使えていませんでした。

大きめで深めなケースを使うことで、融通がきくようになりました。

レタス一玉買ってもちゃんと入りますし、小さいものだったらこうやって立てて入れたりとか、色々な使い方ができるようになりました。

こっちの方は粉もののストックとか、キウイとか米びつとかが入っています。

こっちはケースがなくても倒れてくるする心配がないので、ケースは一旦こちらがだけに置きました。

上の段は仕切りを使っていなかったんですけど、冷蔵室で使っていて余ったケースを使っています。

このケースは冷蔵庫には奥行きが短かったんですけど、野菜室の上の段では割とぴったりです。

捨てるのはもったいないので、ここで活躍してもらおうと思います。

今日は100均の商品で冷蔵庫収納見直しをしてみました!

最後まで見ていただきありがとうございます!

チャンネル登録も是非お願いします!

それではまた次の動画でお会いしましょう!

収納動画情報

タイトル【冷蔵庫収納】100均のアイテムで実家冷蔵庫の収納見直し!
説明文100均のアイテムを使って、実家の冷蔵庫の収納を見直しました!すっきりして使いやすくなったみたいで、私もうれしいです!冷蔵庫の収納を考える上で、参考になる点があればうれしいです!***おすすめ動画**...
公開日時2021-10-15 19:38:09
長さ12:26
再生回数17
チャンネル名Yukari Channel
チャンネルURLhttps://www.youtube.com/channel/UC392DSrtLwLaGv770xIuFnw
動画サムネイル
動画URLhttps://www.youtube.com/watch?v=fws9JCP1ZCM

コメント

タイトルとURLをコピーしました