【100均】セリア購入品を活用する/ずぼらラップ収納、冷蔵庫の簡単食材管理、落ちない割れないカップ、メモやシールの使い道など – きのっこ

出典:YouTube / きのっこ

まずは強力マグネットを購入しました。

セリアには色々な磁石が売られていますが、

その中でもたぶん、おそらく、一番磁力が強い磁石です。

4個入りで、1個あたり約28円。

磁力は180ミリテスラと書かれていますが、

これはピップエレキバンの2.25倍の磁力だそうです。

といってもよくわからないですが、とにかくすさまじい磁力の持ち主。

今回は【とあるキッチン消耗品】の収納を

”もっと”ラクにしたくて購入しました。

この商品、パッケージが開け辛いのがいつも気になるのですが、

磁力が強いので、磁石同士や他の商品とくっつかないようにするための
工夫でこうなっているのかもしれません。

磁石同士をくっつけると、

磁石同士をくっつけると、衝撃で指に痛みが走るほど強い磁力です。

【とあるキッチン消耗品】、というのはこちらのラップやアルミホイル。

今までは磁石でくっつくホルダーに収納していたのですが、

取り出すときに上まで持ち上げないとホルダーから出てこないし、

収納する時もホルダーにちゃんと入るように

位置を定めて差し込まないといけないのが、ズボラ主婦には

「面倒くさいポイント」でした。

ある日たまたま見たライフハック系動画で
画期的なラップ収納を紹介していて、

「これだ!」と思ったので
今回実践してみようと、セリアでこの強力磁石を購入!

まず、使い終わった空きケースと、新しいケースを準備。

使い終わったケースを解体して、

蓋のちょうど裏の面を切り取ります。

雑に切っていますが、
綺麗に切りたい場合はカッターで切るのがおすすめですw

面より少~しだけ小さめに切るのがポイント。

切り取ると、ちょうどケースの大きさの長方形の厚紙ができあがるので、

そこに磁石を4つ並べます。

そして磁石をテープで固定します。

テープで雑に貼ってますが、綺麗に作りたい場合は

セリアにあるリメイクシートでおしゃれに作っても可愛いかもしれません。

そして新しいケースから一度中身のロールを取り出して、

底に「磁石シート」を入れ込みます。

小さめにカットしたのは、
ケースの中に「磁石シート」を入れやすくするため。

そして中身を戻して完成!

見た目は普通のアルミホイルですが…

冷蔵庫の側面に、ピタっとくっつくようになりました~!

磁力が強いので落下したりズリ落ちてきたりすることはありません。

むしろ磁石4個も必要なくて、2個でもよかったかも。

使い終わったらケースの中から「磁石シート」を取り出して、

新しいケースに入れるだけで、

またぴったりくっつくケースができあがります。

見た目はパッケージそのままなので生活感が出てしまいますが、

スボラにピタっとくっつけるだけで、

がっちり!しっかり!ホールドされるので、

家事のちょっとした手間が減らせてとっても便利。

ラップ収納にストレスを感じている主婦(夫)の
小さな救世主になってくれる、

小さくて頼れる磁石でした~。

次も同じく磁石、「マグネットプレート」を購入しました。

購入した目的は、冷蔵庫の食材管理のためです。

少し前から野菜室にあるお野菜の管理をマステでしていたのですが

貼って剥がしてを繰り返しているとすぐにテープがヨレてきてしまい、

それを捨ててまた作り直す、という作業が手間になっていました。

そこで考えたのが、このマグネットプレートで野菜を管理する方法。

磁石で冷蔵庫に貼りつくので、何度も繰り返し使えて、

マステより使いやすいのでは、と思いました。

プレート、といっても、磁石に紙のシールが貼りついている簡易的なもの。

あらかじめ切れ目が入っているので、手で剥がします。

プレートを剥がしていて気になったのは、

プレート全体がなんだか反り返っていること。

手で直そうとしてもまっすぐになる気配はありません。

ちょっと不安になりつつも、試してみるしかない!と作業を進めます。

このマグネットプレートにお野菜の名前を書いていくのですが、

ちょっと横長すぎたので、真ん中でカットします。

そして今思いつく限りの野菜の名前をどんどん書いていきます。

野菜の名前・・・ぜんぜん思い浮かびませんでした。

あとでスマホでググったら
「ああ~!コレもあった!」って野菜がたくさん。

そしてこのプレートを、今まで使っていたマステ代わりに

ペタっと冷蔵庫に貼り付けます。

今あるお野菜は上の段に、

ストックしていないお野菜は下に避難。

野菜が入れ替わるたびに、
プレートを上に、下にと移動させる在庫管理方法です。

と、一見成功したかのように見えるこの作戦。

実は・・・

やっぱり磁石が反っているのが最後まで直らず、

冷蔵庫に磁石がぴったり密着しませんでした。

雑にプレートを扱うと、ポロっと落下してしまいます。

もはやテープで留めたくなるレベル。

そして調べてみてわかった野菜の種類を列挙したら・・・

マグネットプレートだらけになってしまいましたw

今回購入したセリアのマグネットプレートは反りが直らず

残念な結果になってしまいましたが、

マグネットを使った在庫管理方法は結構やりやすいと感じたので、

ちゃんとぴったりくっつく磁石をまた探してみようと思います。

次は「ストロー穴つき プラスチックカップ」を購入しました。

2個入りで、400mlまで飲み物が入れられます。

蓋付きでストロー穴があって、

洗って繰り返し使えるカップを探していたらこちらを発見。

コロナ渦になって出かけられなくなってから、

夜にコーヒーを飲みながらドライブをすることが夫婦の楽しみに。

コーヒーは自宅で作って持っていくのですが、

カップがコーヒーショップでもらったカップや、

ペットボトルの再利用を繰り返していました。

毎回ちゃんと洗うのですが、それでも衛生面や耐久性が不安に。

もっとしっかりしたカップが欲しい!と思って見つけたのがこのカップ。

電子レンジ不可、熱湯・食洗器・冷凍NGで、耐熱温度は60℃。

なので、熱々のコーヒーは入れられません。

でも夫も私もカフェオレしか飲めないので、

牛乳を先に入れれば温度については大丈夫そう。

ふたには開けやすいように小さなタブが付いています。

厚めのプラスチックで、何度も洗って使えて清潔に使うことができます。

蓋がカチっと閉まるので、傾けても水がこぼれにくいのがGoodポイント

コーヒーショップのトールサイズぐらいたっぷり入ります。

コーヒーを淹れるとそれなりにサマになるのが良い感じ。

夜のドライブの癒しアイテムとして活躍してくれそうです。

次は、「ダスティカラーメモ」を購入しました。

くすみカラーが可愛い、シンプルな正方形のメモ。

たっぷり50シート綴られています。

メモの色はワンカラー。

ダスティカラーメモは他に2色あり、

以前くすみピンクを購入してとても気に入ったので、

今回は色違いのくすみベージュを購入しました。

淡い色なのでわかり辛いですが、
微妙に色が違うのが伝わりますでしょうか?

メモとして使ってもいいのですが、あまりにも可愛いカラーなので…

クラフトパンチで切り抜いて

日記の日付シール代わりにしています。

可愛い「シールの素」が量産できるし、シールを買うよりリーズナブル。

クラフトパンチは、文房具屋で600円くらいで購入したのですが、

100均のクラフトパンチも使いやすいとのことなので、
今度購入してみる予定です。

そしてその「シールの素」をシールに仕上げるために購入したのが、

セリアの「手芸用速乾ボンド」。

布・フェルト・紙・革・木に対応していて、

速乾性の水性タイプ、35g入り。

蓋をはずすと細長いノズルがついていて、

狙った場所にピンポイントに
細くボンドを出すことができるようになっています。

早速さっきクラフトパンチで切り抜いたお花を手帳に貼り付けます。

小さなお花のモチーフでも
はみ出すことなくボンドをつけることができます。

細長い先端のノズルのおかげで、

繊細な作業もきっちり綺麗に仕上げることが可能。

あと、握りやすい太さと、

少しの力でボンドが押し出せる本体がとても使いやすいです。

ペーパークラフトや小物づくり、手帳デコが趣味な方から、

お子様の工作用としても幅広く使える万能なボンドです。

ダスティカラーメモと手芸用ボンドで作った日付シール。

とっても可愛く仕上がって満足です。

次は新商品の「ラベルステッカー」を購入しました。

温かい色味が落ち着く暖色カラーと、

クールな色味の寒色カラーの2色展開。

どちらもくすみカラーでニュアンスのあるデザインで可愛いです。

各シールそれぞれ60ピース入り。

ラベル、というより手帳デコやコラージュ素材にぴったり。

100円シールのクオリティが最近ますます上がってきてて驚きます。

それではちょこっとだけミニコラージュを作ってみます。

ベースは先ほどのダスティカラーメモ。

貼り付けていくシールやマステも全部100均で購入したものです。

とっても簡単に可愛いコラージュのできあがり。

空きスペースにちょっとしたメモが書き込めるようにしました。

コラージュセンスがない私でもそれなりに可愛く簡単にできたので、

コラージュ初心者に優しい、シールだなと思いました。

次は「プラスチックカップ」5個入りを購入しました。

amifaさんの夏の新商品。

500mlペットボトルの2/3くらいの量が入れられる、

ちょっと大き目のプラカップです。

バナナバージョンもありましたが、いちご柄を購入しました。

飲み物やお菓子の入れ物として使うのが定番、

というかそれが普通ですが、

今回は別の使い方がしたくてこのカップを購入してきました。

真ん中のプリントが可愛いです。

その「別の使い方」をするために、まず最初は

カップの底に重曹を入れます。

量は、カップの底が覆われるくらい。(適当)

そしてその上に折りたたんだキッチンペーパーを敷きます。

最後にマスキングテープを底に貼り付けて、

洗面所へ。

カップを棚に置いて、

マステでカップを固定します。

そこへ歯ブラシを入れて、

歯ブラシカップの出来上がり!

以前からこの方法で使っていたプラカップを交換するために、

今回のいちご柄カップを購入したのでした。

底に入れた重曹が乾燥剤の代わりになるので、

歯ブラシの柄の先端がいつも清潔に保てキレイ。

プラカップを使う理由は、落としても割れないからです。

これが今までいくつもの歯ブラシカップを割り続けてきた私の最終形態w

浮かせる歯ブラシホルダーも試しましたが、

ホルダーにはめたり外したりという動作に手間を感じてしまいました。

歯ブラシをズボっと入れられるカップがやっぱり楽。

マステで固定してあるので、棚のお掃除がちょっとし辛いのが欠点ですが、

普段は周りをざっと拭いて、
底の部分は今回のような交換時にお掃除しています。

最後は、「コンパクトポケットはさみ」を購入しました。

サクっと切れて、持ちやすい形状、
携帯時に便利なキャップ付きのはさみです。

外出先ではさみが使いたい!となることが1年に数回ありまして、

コンパクトに持ち運べるこのはさみを購入してみました。

見た目はサインペンっぽいですが・・・

キャップを外すと、はさみが飛び出します。

キャップ側だと思っていた方にハサミがついていたので
ちょっとびっくりしました。

このハサミ、なんか違和感がすごいなと思ったら、

普通のハサミみたいに指を差し込む場所がありません。

コンパクトさと引き換えに指穴が抹消されたこのハサミ。

切れ味はどうかな?とまずは普通のコピー用紙を切ってみました。

ストレスなく、難なくサクサク切れました。

次はプラスチックビニール。

紙と比べるとかなり切り辛さを感じましたが、

慣れてコツを掴んだら普通に切れるようになりました。

そして最後は厚紙。

厚めの紙も問題なくカットできました。

簡易的なハサミそしては十分使えそうです。

胸ポケットに引っ掛けてしまうことができるし、

バッグのポケットにもぴったりサイズ。

小ぶりなポーチの中にもすっぽり入ります。

これで外出先でのハサミない問題が解決できそうです。

以上、セリア購入品を活用してみた動画でした。

最後までご視聴いただきありがとうございました。

また次の動画でお会いできると嬉しいです。

きのっこでした。

収納動画情報

タイトル【100均】セリア購入品を活用する/ずぼらラップ収納、冷蔵庫の簡単食材管理、落ちない割れないカップ、メモやシールの使い道など
公開日時2021-09-23 18:00:19
長さ16:04
再生回数11615
チャンネル名きのっこ
チャンネルURLhttps://www.youtube.com/channel/UCu3IWzMtYIDrtD5StGEsJcw
動画サムネイル
動画URLhttps://www.youtube.com/watch?v=UThlM7HZkYs

コメント

タイトルとURLをコピーしました